中1男児との母子家庭歴11年半の暮らし

息子が1歳の時に離婚し、今、息子は中学1年生です。
私は20歳の時に、就職を実家の県外(神奈川県)に決め、そこで10年以上1人暮らしをしていました。


離婚後1~2ケ月は実家に居て、その間に仕事と保育園とアパートを探しました。
就職を決める前、19歳の時に車の運転免許を取得しましたが、神奈川では車が全く必要ありませんでしたので、
ずっと運転はしていません。今はもう運転が出来ませんし、車を持っていません。
なので、仕事も保育園もアパートも、駅から近い所を探しました。


実家から1駅隣りの駅の近くにアパートを借りて、そこから保育園も会社も徒歩圏内で探すことができました。
小学校も歩いて行けましたし、就学後は、小学校の敷地内の学童保育に入所しました。
スーパー、コンビニ、役場、病院、銀行、郵便局も徒歩15以内で行ける場所にあり、車が無くても何の不自由もなく、今もずっとこのアパートに住んでいます。


保育園5年間の送迎と、学童6年間の夕方のお迎えは、雨の日も寒い日も暑い日も毎日徒歩でしたが、子供とおしゃべりしながら歩いて帰って来るとあっという間でしたし、楽しい時間でした。


旦那さんの帰宅を気にして夕食の準備を急ぐ必要もありませんでしたので、とても気が楽でした。

ただ、中学校までは徒歩35分かかるので、年に4~5回の学校行事には自転車で行っています。


雨などで自転車では無理な場合は、平日であれば、町内を1回300円で乗車できる町の乗合いタクシーがあるので、利用しています。


息子は、離乳食の頃から好き嫌いが無くよく食べてくれます。保育園でたまにお弁当の日があったのですが、同じ年の子の中で一番大きいお弁当箱でした。

それでも、先生に「足らないみたいです」と言われ、在園中に何度も大きいお弁当箱に変えました。でも、太らず、今でも体重は標準までありません。


普段から歩いているからか体力はある様で、よく遊びよく食べて、インフルエンザなどにもかからず、小学校では6年間皆勤しました。


その為には、バランス良い食事と十分な睡眠時間を心がけ、健康管理に気を付けました。


小学2年の9月にサッカークラブに入り、週1日でしたが、小学卒業まで毎週楽しみに行っていました。
中学では陸上部に入っています。今まで知らなかった自分の能力(特に優れているわけではありませんが)が分ったり、記録が伸びたりすると嬉しいと、サッカーとは違った楽しみがあって、陸上部で良かったと言っています。


母子家庭だと、金銭的な不安があると思います。でも、保育園の保育料はかかりませんでしたし、小・中学校の学費は一旦引落とされますが、手続きをすれば、ほぼ町から返金されます。


医療費も、子供が高校を卒業する3月末まで、子供も親も無料です。
幼少から小学生の頃は、服は甥の物をもらったり、学用品は不要になった人から頂いたり、中学入学時にも、制服や体育館シューズ、ジャージなど卒業生から頂きました。身内以外にはお礼を致しました。


陸上部で、ある程度揃えなければならない物があり、最近少しお金がかかったかなとは思いますが、今までほとんど買わずに済んでこられたことが有難かったので、今回は、息子とシューズなどを買いに行きました。店員さんに色々と教えて頂きながら、楽しくて良い買い物ができました。


私にとって一番の不安は、大学進学時の費用です。いくら必要なのか全く見当がつきません。
息子が行きたがるかどうかは分りませんが、その時の為にまだまだ贅沢はできませんし、子供の人数にもよると思いますが、今は、今の生活に困るほどではないと思っています。


何よりも離婚して良かったのは、旦那さんの帰宅時間や面倒を気にする必要がなく、子供の事だけを考えていればいい事です。

息子は小さい頃からよく話をしてくれて、中学生になった今でも毎日会話ができていて、冗談も言い合ったりして、よく笑ってもいます。母と中学男児の家庭にしては幸せだと思っています。