母子家庭の金銭的な不安と、私の解消法

息子が1歳の時に離婚し、ずっと2人暮らしです。今、息子は中学1年生、私は46歳です。
妊娠7ケ月末まで働いていましたが退職し、離婚するまで働いていませんでした。
離婚後の、月々のやりくりや育児費用・子供の学費などの、金銭的な不安は勿論ありました。
離婚する時には、夫が、息子が20歳になる年月まで毎月定額を養育費として振込む事を
約束してくれましたが、だんだん数か月分まとめてになり、とうとう息子が6年生の8月に
途絶えました。振り込まれなくなってからもう1年以上になります。


夫の暴力・暴言が原因で離婚しましたので、養育費を私からお願いできたわけでもなく、
今も話すのは怖いので、途絶えたからといって請求する気もありません。
頂いた養育費はずっと貯金していましたが、中学入学の準備で、色々と買い揃えたりするのに
初めて使いました。それでも、制服、体育館シューズ、指定バック、ジャージなど、卒業生に
頂いたりして、本当に有難かったです。息子の幼少期や小学生の頃、服は、息子のいとこから
もらっていたので、ほとんど買わずに済みました。


ランドセルと、中学通学用の自転車は、私の両親が買ってくれましたが、それ以外は、
金銭的にも、保育園などの送迎も、子供を両親に預けたり、両親を頼らずにやってきています。
離婚届を役場に出した時、住民票や戸籍関係の書類もですが、一人親家庭に関わる書類も渡され、児童扶養手当一人親家庭医療費受給証の手続きも、離婚後の一連の手続きとして同時にできました。


医療費は、子供が18歳になる年度の年度末まで、親も無料ですし、保育料も無料でした。
就学前に申告すれば、小学校・中学校の学費も、一旦引き落とされますが、ほぼ返金されます。
全ての自治体で、離婚届けと同時に諸手続きができる様になっているとは限らないと思いますが、
何をどう申告しなければならないのかと不安でしたので、役場のご対応が本当に嬉しかったですし、
諸手当を受給できることができて、本当に助かっています。


町のホームページを見てみましたら、高校入学時も一時手当金支給の制度がある様ですので、
自己申告かも知れませんが、是非利用しようと思います。
私は20歳の時に実家の県外に就職を決め、12年半ほど1人暮らしをしていました。
離婚後2ケ月近くは実家に居ましたが、この間にアパートと仕事と保育園を決めました。
実家から1駅離れた駅近くのアパートに引っ越し、今もここに住んでいます。


私は、車を持っていません。運転免許を取得して以来25年間、1度も運転をした事がなく、
運転する事もできません。アパートも仕事も保育園も、徒歩5分程度で行き来できる範囲に
探す事ができました。更に、スーパー、コンビニ、小学校、役場、クリニック、銀行、郵便局までも
徒歩15分はかかりませんので、車がなくても不便はありません。もし、車を持っていたら、
車の維持費にいくらかかるのだろうか、自分の収入で毎月の生活費が足りるのだろうかと
想像がつきません。


離婚後に就いた仕事から1度職場を変えていますが、ずっとパートで働いています。
小学生の間の放課後は、学校敷地内の学童保育に6年間預け、学校外のサッカークラブにも入りました。


それぞれに月会費が勿論かかりました。サッカーでは、ユニフォームは何とか卒業まで着ることが
できましたが、シューズは3~4ケ月毎に買い替えていました。
中学校では陸上部に入っています。ユニフォーム、シューズ、スパイク、ウインドブレーカー、
Tシャツ数枚、ストップウォッチ機能付きの腕時計、半年毎の部費など、一気に出費が続きました。


シューズとスパイクは、あと2年何度か買い替えることになると思いますが、これは仕方ありません。
食料品や日用品など日頃の買い物では、無駄遣いをしない様に月に使う上限額を決めたり、
よく行くお店でポイントカードを発行していれば利用していますので、ある程度定期的に還元されます。
今後も贅沢や無駄遣いはできませんが、一人親家庭に関わる制度を上手に活用し、高校・大学進学に備えていこうと思います。

専業主婦ですがなにか?堂々と生きる秘訣教えます

みなさんは専業主婦をどう思いますか?

家のことを何でもやってくれる、暇な時間が多そう、好きなことをやれる、うらやましい、うらやましくない・・・人それぞれだと思います。
サザエさんサザエさんのお母さんも、イクラちゃんのママも、みさえも、のび太のママも、みーんな専業主婦なんですよ。知ってましたか?テレビ見ながら横になってセンベイ食べてるシーンがあるけど、いつもそんなことをしているわけてはありません!なぜか、そのシーンだけは強調されちゃってますけど。

しかし、専業主婦とて、立派な仕事です!
ある統計では、専業主婦の年収を換算したところ、1200万になったとか!
ふつうにOLやったって、今の時代、女性は1200万稼ぐなんて到底無理な話ですよ。それに匹敵するくらい、専業主婦は働いているということです。

◆外で働くだけが仕事

私の実母は専業主婦でした。実父が公務員だったので働かなくても食べていけたのです。
それなのに私には、

「専業主婦なんかダメだ!そんなの一銭にもならない!そとに出て働きなさい!恥ずかしい!」

と、怒鳴り散らしてきます。
なに言ってんの?自分だって専業主婦だったじゃん!と怒り心頭ですが、あえてそこは歯向かわず、ハイハイと聞いています。

確かに今の時代、キャリアウーマン、女性社会、女性進出などの言葉が当たり前になってきているとおり、専業主婦の肩身は少しずつ狭くなっているのは事実です。
専業主婦をしていると働いていない、無職、フリーター、ニートなどと言われる風潮があるようです。

外で働くだけが仕事ではありません。
今は在宅ワークなども増え、家にいながら仕事をしている人は増えています。
周囲の理解はもちろん、本人のヤル気次第でどうにでもなるのです。

◆専業主婦になってしまう、その背景とは

本当は働きたいのに、働き口がなくて仕方なく専業主婦をやっている人もいます。
実際に私もそうでした。経済的に余裕もなく、共働きをしなければならなくて、求人広告を見て何社も応募しましたがことごとく不採用の結果が届きました。

その理由は、

「子供の病気の時や、学校の行事に休まれていては困る。」

「まだ子供が小さいし、病気や急用のときは早退するの?うちの会社はあまり認めていないよ。」

というものが多かったです。

私は悲しみよりも、なんで?という気持ちが大きかったです。

子供が小さいときには、たくさんお金がかかるのは当たり前で、夫の安月給では生活に余裕がないから、仕事をしたいだけなのに、それすら許されないのか?と思ったからです。

本気で心から専業主婦をやりたいと言ってやっている人は、一体どれくらいいるのでしょう。

◆まとめ

・専業主婦でも、家にいながら隙間時間を使って在宅ワークなどをすることで、ヘソクリが増えた。

・予期せず専業主婦になってしまったら、子供といる時間をとことん楽しめた。

周りに何を言われてもいいんです。何度もいいます。専業主婦は立派な仕事です!
家族のために家を守っています。
当たり前のことすぎて今さら感謝できないかもしれませんが、すごいことなんですよ!

だからこそ、時間をうまく有効活用してヘソクリも貯めるし、子供との時間を充実したものにします。それくらいやってもいいんです。なんならヘソクリで、子供と美味しいものを食べに行ったっていいんです!

外で働くだけが仕事ではありません。
人間は生きている限り、家族のために、自分のために、仕事は必要です。
それがただ、専業主婦は他人の目につきにくいものなので認めてもらいにくというだけです。

「私は専業主婦です!」
堂々と宣言しちゃいましょう!!

今すぐにでもはじめられる、家事と育児で簡単ダイエット

主婦も女性ですから、オシャレを楽しみたいし、ダイエットしてきれいになりたいと思っています。
家事や育児に追われてダイエットに励む時間も労力もお金もない、なんて嘆いてはいませんか?
今すぐに今日からできる、私のダイエット方法を教えます。簡単にできるので、やってみてください!

◆子供がおやつをせがむとダイエットにつながる

保育園から子供が帰ってくる時間は、それぞれ違うと思うのですが、我が家は16時半くらいに帰ってきます。帰ってきてすぐに、

「お菓子たべたーい。」

と、駄々をこねはじめます。
我が家では、まず、うがい手洗いを済ませておもちゃで気を引きます。
テレビをつけたり、とにかくお菓子から気をそらすのです。
そうすると多少はお菓子を忘れて、うまくのってくれます。
それでも、お菓子欲しい攻撃が続くようなら、夕ご飯に誘います。
お菓子が欲しいのに、ご飯は食べたくない、子供はますます駄々をこねます。

「お菓子ひとつだけあげるから、ご飯食べてくれる?ご飯食べたら、またお菓子あげるから。」

お菓子をたくさんもらえると思った子供は、この約束にのってきます。
ここで私も一緒にご飯を食べて、子供に安心させます。
軽く食べる程度ではなくて、ちゃんと食べます。
ママと一緒のご飯おいしいね、と言いながら。
あとはお菓子を食べさせて遊ばせて、お風呂に入れて早々と寝せます。
このくらいには20時半になっているので、私が夕飯をこれから食べる時間はありません。
寝る前に軽くつまみますが、朝食までご飯は食べません。
これで私は家にいながら2kgのダイエットに成功しました!そして、夜遅くに食事をしないので、肌もきれいになったんですよ!

◆掃除はこまめにすることがダイエットにつながる

ちょっと汚れが目立っているとします。
まだいいか、と思うか、いま掃除するぞ、と思うか、人それぞれだと思いますが、目についたら掃除しちゃいましょう!
これが節約とダイエットにもなっちゃうんです。

その汚れがちょっとしたものなら、雑巾でさっと拭いて終わり、ってできますが、こびりついて取れなくなると、雑巾で拭いただけじゃ無理ですよね。
洗浄剤を使ったり、ゴシゴシこするのに、無駄な時間と労力を使ってしまいます。これではダメです。

気がついたらすぐ掃除をすることを地道に続けていくことで、体を動かすことに慣れ、少しずつダイエット効果もあるんです。
さらに、洗浄剤を買う必要もないので、無駄な出費を防ぐことができます。これはありがたい!

◆ダイエットって簡単でしょ?

・子供と一緒の早めの夕飯で、ダイエット効果があり、さらに肌もきれいなる。

・こまめに掃除をすることで、運動にもなりダイエット効果がある。さらに、家計の節約にもなる。

大金を払わなくても、無駄な時間を使わなくても、無理な運動を続けなくても、不味いダイエット食を食べなくてもいいんです。
そんなのはストレスがたまるだけです。悪循環そのものです。
要は、摂取カロリーより消費カロリーが多ければいい話です。
でも無理に食事を制限しては、それもストレスになりダイエットにはつながりません。

目に見えるところから、少しずつ掃除してみるとか、子供との食事を楽しむ方法を考えてみるとか、簡単に気軽に考えればいいんです。
子供たちだって、旦那さんだって、ママがきれいなら嬉しいに決まってます。
ママは家族の太陽ですから、いつでも輝いていましょう!

スマホゲーム依存症の夫への対処

私の夫はスマホゲーム依存性です。
いい加減やめてよ!と言うと、

スマホじゃねーし、iPhoneだし。」

と、小学生でも言わない低レベルな返事が返ってくるのは日常茶飯事のこと。
本当にどうしたらいいのか、悩んでも悩んでも解決の糸口が見つかりません。40才を越えた中年親父のすることじゃないですよね。
四六時中、お風呂に入るとき以外は、トイレでも、料理中でも、子供と遊んでいるときすら離さないのです。

ゲームやめてよ!と、また言うと、

「ゲームしてねーよ。オートバトルだから。」

呆れて返す言葉も出ないような返事をされます。ってか、オートバトルって何?って聞き返すのもどうでもよいくらいです。

私のように、ゲーム中毒の夫を持つ、世の中の奥さまたちへ、私の対処法を教えたいと思います。

◆とりあえず無視する

どんな注意をしても全くゲームを止めないので、終いには怒ることにしています。それでもダメなら無視です。
ゲームしながら何かを話しかけてきたら、とりあえず無視をするふりをします。
あなたがそういう行為を取っていることで、私はおもしろくありませんと、態度で示すのです。

それでもゲームに集中しているときは、夫は、無視をしている私を無視します。
ただ、ごく稀にですが、ゲームを止めるときもあります。
非常にレベルの低い行為なので、あまりおすすめはしませんが。

◆子供を使う

例えば、何かをしてほしいときにゲームをしていて全く言うことを聞いてくれないときは、子供を使います。

「パパね、いま、○○(子供の名前)よりも、ゲームで忙しいんだって。だから遊んでくれないみたいだよ。」

と言うと子供たちは、待ってましたっとばかりに、夫におそいかかります。

「やめろよー。今いいとこなんだから!」

夫が言います。

「知ーらない。パパ遊ぼう!」

子供たちは全力でいくので、さすがに携帯を壊されたくない夫は、しぶしぶ携帯を隠します。
実はこの方法も100%完璧ではないのです。
子供がいくら誘っても、今は無理だと言って、一切子供の相手をしないこともあるからです。
現実の子供より、架空の世界が好きなんでしょうね。ほんとに呆れます。

◆ゲーム中にわざと重要な話をする

家族でも子供の前では、なかなか話せないことがありますよね。
それをゲーム中に話しかけて、ゲームを止めさせます。

「今さ、大事な話をしてるんだけど。ゲーム止めてくれない?」

と、少し怒り気味で言ってみます。すると、

「あ、あ・・・」

と、バツの悪そうな返事をしてゲームをやめてくれます。
わりと高確率で効き目はあります。

一番厄介なのは、寝るまで布団のなかでゲームをして遅くまで起きています。

「寝よーよ。」

と誘うと、

「先に寝ていいよ。日付が越える前に、全部ログインしなきゃならないし、イベントもあるから。終わってから寝るよ。」

はぁ・・・・・そう言われたら、とっとと寝ますけどね。
ログインとか、イベントとかそんなものどうでもいいじゃない、と思うのは私だけでしょうか。
自分は夜中まで起きてゲームを楽しんでいるくせに、子供をたちには夜中のゲーム禁止!と注意してきます。
夜中や朝に目が覚めても、気がつくとこっそりゲームをしているのです、

子供でもやってはいけないことは、大人も守り、示しをつけるのが当たり前だと思います。

あまりにもひどいときがあったので、本気で夫の携帯を壊そうと思いました。
私たち家族と過ごすよりも、こんな小さな機械と過ごすほうが幸せなのでしょうか。
私にはさっぱり理解できません。

またゲームだけでなくても、LINEも女子高生なみにやっています。
親として、大人として妻として、本当に恥ずかしいし、悲しくなりますね。

◆まとめ

夫のスマホゲームの依存症が、もし治ったら家族には笑顔が増えること間違いなしです!
・パパと子供の遊ぶ時間が増えて子供たちは大喜び!
・ママのストレスが減り穏やかにいられるで、ニコニコしていられる!
・就寝前のゲームを止めて、しっかりと睡眠を取れるので肌にも体にもいい!
・ゲームをするときは子供と一緒にやって、終わる時間も一緒にすることで、時間の管理を自然にできる!

家族みんながハッピーでいられるわけです。
ゲームだろうが、なんだろうが、家族みんなでいるときは必要時以外はスマホをいじるのは止めたいものですね。

ちょっと笑えるかも知れない、幼少期の息子の言動

① 1歳過ぎに離婚しましたが、それまでは、私を真ん中にして寝ていました。
子供がだんだんと夜中に起きなくなり、6時過ぎに決まって起きる様になった頃、
子供は目を覚ますと、私の顔を腹ばいになって乗り超え、パパの方へ行っていました。


パパは寝起きが良くはありませんでしたが、子供に起こされるのは嬉しかったみたいで、この頃だけは機嫌よく起きていました。私の顔を乗り越えていく行動は、しばらく続きました。


② 離婚後、私と子供はずっと、シングルベットを2つくっつけて寝ています。
ベッドの端に座ってもまだ足が下に届かない2~3歳の頃、ベッドから降りるなら、
端に座ってお尻をすべらせてストンと降りればいいのに、なぜか一番奥から、腹ばいで
後ろに下がりながら降りていました。端までは歩いてきたら?と思いながらも、この時期を見守っていました。


③ 3~4歳だったと思いますが、おしゃべりが上手になってきた頃、
あるファミリーレストランのコマーシャルで、ドラえもんが「お店で待ってるよ」と
言っているのを見て突然泣き出し、台所にいた私に駆け寄ってきたので、どうしたの?と聞くと、私をテレビの方へ引っ張りながら、「早くお店に行こうよー。ドラえもん
居なくなっちゃうよー。」と言っていました。

④ 保育園の年少クラス以上では、季節に合わせて年に数回、簡単なクッキングをしました。
野菜の皮むきはピーラーを使ったり、年長さんが包丁で野菜を切ったりします。


年少クラスの終わり頃には、クッキングを何回か体験していて、ある日私が夕食の
準備をしていると「ママ、猫の手になってる?」と。

野菜を切る時は指を伸ばさずに丸める事を、先生がそう伝えた様です。

またある休日、外で遊んでいる時にハチが飛んでいて、「あっ、ハチだ」と私が言ったら、「ママ、石になって」と。

わけが分からず思わず笑ってしまい、聞いたらどうやら、ハチがいたら動かないで、という事らしいです。


どうやるのかも聞いたら、頭を抱えてその場にしゃがんで見せてくれました。
保育園の先生はなるほど教えるのが上手だなと思いましたし、子供もきちんと先生の話を聞いているんだなと感心しました。

⑤ 保育園では節分行事で、先生が鬼のお面をかぶってお菓子まきをするのですが、
年中クラスの時まで毎年大泣きしていました。

先生が普段から日頃の様子を写真に撮っていてくれていて、それを買う事ができるのですが、節分行事の写真での子供の顔は、私に怒られた時よりももっとすごい顔で泣いていて、子供は本当に怖かったのでしょうが、これを見ると今でも笑ってしまいます。

年長クラスの節分行事では、泣きそうになっていたけど一生懸命こらえていたと、先生が話してくれました。「去年までは大泣きしてましたものね」と覚えていてくれたり、「年長さんになって、怖いのによく頑張ったね」と褒めてもらって嬉しそうでした。

⑥ 卒園式を2週間後に控えた東日本大震災の日、保育園ではホールに子供達を集めたそうです。
子供を迎えに行った帰り道、「僕ね、ユキノちゃんが泣いちゃったから、肩をトントンしてあげたんだよ。」と。ハル(子供の名前です)は怖くなかったの?と聞いたら、「怖かったよ。男の子も泣いてたけど、僕は我慢したんだ。」と。ちょっと笑ってしまいましたが、節分行事であんなに泣いていたり、年長さんでも泣きそうだった子が、ちょっと頼もしく思えましたし、優しい子だなとホッコリしました。

⑦ 保育園を卒園後すぐ、4/1から学童保育に通う事になっていて、8時に連れて行きました。
保育園の同級生が8人一緒だと分っていたので、安心していたのですが、朝の登所時間は、親御さんの通勤時間によってそれぞれなので、同級生はまだ来ませんでした。

初めての場所で不安になったらしく、先生に挨拶をして離れようとしたら、突然泣き出しました。

これは予想外でしたので、会社に遅れそうになって焦りました。

先生が「大丈夫ですから、お仕事に行って下さい」と言ってくれたり、そうこうしているうちに、保育園での同級生が来て、泣いているのを自分で恥ずかしく思ったのか、すぐに泣き止み慌てて部屋に入っていきました。


私は今度は唖然としましたが、急いで会社に向かいました。この学童は開所8年目くらいでしたが、今までも稀に泣いてしまう子がいましたが、滅多にいないそうです。私もそう思っていました。

学童には6年間通いましたが、何度もこの時の話で先生と盛り上がった事がありました。

中1男児との母子家庭歴11年半の暮らし

息子が1歳の時に離婚し、今、息子は中学1年生です。
私は20歳の時に、就職を実家の県外(神奈川県)に決め、そこで10年以上1人暮らしをしていました。


離婚後1~2ケ月は実家に居て、その間に仕事と保育園とアパートを探しました。
就職を決める前、19歳の時に車の運転免許を取得しましたが、神奈川では車が全く必要ありませんでしたので、
ずっと運転はしていません。今はもう運転が出来ませんし、車を持っていません。
なので、仕事も保育園もアパートも、駅から近い所を探しました。


実家から1駅隣りの駅の近くにアパートを借りて、そこから保育園も会社も徒歩圏内で探すことができました。
小学校も歩いて行けましたし、就学後は、小学校の敷地内の学童保育に入所しました。
スーパー、コンビニ、役場、病院、銀行、郵便局も徒歩15以内で行ける場所にあり、車が無くても何の不自由もなく、今もずっとこのアパートに住んでいます。


保育園5年間の送迎と、学童6年間の夕方のお迎えは、雨の日も寒い日も暑い日も毎日徒歩でしたが、子供とおしゃべりしながら歩いて帰って来るとあっという間でしたし、楽しい時間でした。


旦那さんの帰宅を気にして夕食の準備を急ぐ必要もありませんでしたので、とても気が楽でした。

ただ、中学校までは徒歩35分かかるので、年に4~5回の学校行事には自転車で行っています。


雨などで自転車では無理な場合は、平日であれば、町内を1回300円で乗車できる町の乗合いタクシーがあるので、利用しています。


息子は、離乳食の頃から好き嫌いが無くよく食べてくれます。保育園でたまにお弁当の日があったのですが、同じ年の子の中で一番大きいお弁当箱でした。

それでも、先生に「足らないみたいです」と言われ、在園中に何度も大きいお弁当箱に変えました。でも、太らず、今でも体重は標準までありません。


普段から歩いているからか体力はある様で、よく遊びよく食べて、インフルエンザなどにもかからず、小学校では6年間皆勤しました。


その為には、バランス良い食事と十分な睡眠時間を心がけ、健康管理に気を付けました。


小学2年の9月にサッカークラブに入り、週1日でしたが、小学卒業まで毎週楽しみに行っていました。
中学では陸上部に入っています。今まで知らなかった自分の能力(特に優れているわけではありませんが)が分ったり、記録が伸びたりすると嬉しいと、サッカーとは違った楽しみがあって、陸上部で良かったと言っています。


母子家庭だと、金銭的な不安があると思います。でも、保育園の保育料はかかりませんでしたし、小・中学校の学費は一旦引落とされますが、手続きをすれば、ほぼ町から返金されます。


医療費も、子供が高校を卒業する3月末まで、子供も親も無料です。
幼少から小学生の頃は、服は甥の物をもらったり、学用品は不要になった人から頂いたり、中学入学時にも、制服や体育館シューズ、ジャージなど卒業生から頂きました。身内以外にはお礼を致しました。


陸上部で、ある程度揃えなければならない物があり、最近少しお金がかかったかなとは思いますが、今までほとんど買わずに済んでこられたことが有難かったので、今回は、息子とシューズなどを買いに行きました。店員さんに色々と教えて頂きながら、楽しくて良い買い物ができました。


私にとって一番の不安は、大学進学時の費用です。いくら必要なのか全く見当がつきません。
息子が行きたがるかどうかは分りませんが、その時の為にまだまだ贅沢はできませんし、子供の人数にもよると思いますが、今は、今の生活に困るほどではないと思っています。


何よりも離婚して良かったのは、旦那さんの帰宅時間や面倒を気にする必要がなく、子供の事だけを考えていればいい事です。

息子は小さい頃からよく話をしてくれて、中学生になった今でも毎日会話ができていて、冗談も言い合ったりして、よく笑ってもいます。母と中学男児の家庭にしては幸せだと思っています。

ノンカフェイン生活のススメ

以前の私は、一日のうちにコーヒーを5、6杯は飲んでいました。
カフェイン中毒だったんてす。
とにかくコーヒーが飲みたくて仕方がない!お茶なんて邪道!と毎日思っていました。

約20年間は続いていたのですが、半年前のある日、コーヒーを飲んだ瞬間、具合が悪くなり、それから飲むのも匂いを嗅ぐのも嫌になりました。


それをきっかけにコーヒーをやめて、ほうじ茶を飲むことにしたんです。
ほうじ茶の葉に、熱湯を注いだ時の香りは一瞬に私を虜にしてしまったのです。

それ以来、ほうじ茶を飲んでいます。
煎茶や緑茶も飲まなくなり、子供のことも考えて、ほうじ茶と麦茶のノンカフェイン飲料を飲むようにしました。

◆ほうじ茶のススメ

前述しましたが、ほうじ茶は熱湯を注いだときの独特な香りが特徴です。
これはアミノ酸の一種、テアニンによるもので、茶葉を炒ることでできる香りです。
心身へのリラックス効果が大きいです。
香りだけではなく、以外に知られていませんが、ほうじ茶の効能は、女性にうれしいものばかりなんです!

血圧低下作用、冷え性改善、睡眠改善、デトックス効果、アンチエイジング効果、美肌効果などなど。
さらには、体脂肪を蓄積させない効果もあるようです!これは嬉しい!!

ほうじ茶に含まれるビタミンCは熱に強く壊れにくいので、熱いお茶を飲んで眠ると、朝の目覚めがいいです。
ノンカフェインなので、親子で飲めるのは2倍嬉しいですね!

ただし、利尿作用が強いので気を付けなければなりません。
私は1日に3L以上を飲むクセがついてしまい、トイレが近いのは日常茶飯時となっていますが、馴れないうちは大変です。
ただ事実として、毎日快調ですし、お腹回りはだいぶスッキリしています。
ほうじ茶生活をはじめてから、全く太っていません。

◆麦茶のススメ

夏にキンキンに冷えた麦茶を飲み干すのは、とても気持ちのいいものです。
渇いたのどを一気に潤してくれます。
夏場、スーパーに行くと水出し用麦茶の一角がよく目につきます。夏=麦茶!万人の思うところですね。
でも麦茶の効能を知ったら、麦茶は夏の飲み物!とは言い切れないですよ。

麦茶の一番の効果は、体を冷やすことです。
それで夏の飲み物として定番化されてきたのでしょう。

その他にも、ミネラルが豊富、食物繊維もたっぷり、高血圧予防、虫歯予防、美肌効果、発ガン性物質の抑制などがあります。
血液をサラサラにする効果があったり、大麦には胃を守る成分も含まれています。

食事会や飲み会が多くて胃がつらい・・・なんてときには、麦茶を飲むといいかもしれません。
冬場は常温で飲むことをおすすめします。

◆ノンカフェインはすばらしい

・ほうじ茶は寒さ対策として、親子で飲めるのが嬉しい。デトックス効果できれいなママを目指そう!

・麦茶は暑さ対策として、家族で飲めるのがうれしい。虫歯予防にもなって一石二鳥!

コーヒーは、小さい子供と一緒に飲むのはなかなか難しいし、寝る前のカフェイン飲料は避けたいものです。ノンカフェイン飲料を家に置いておくだけで、家族みんなが安心していつでも飲むことができるわけですね。

ほうじ茶を使ったレシピもあります。定番のほうじ茶ラテや、茶飯も美味しいですよ。
ご飯を炊くときに、水は入れずに、少し濃いめに抽出したほうじ茶を必要量まで入れて炊くだけです。ネットで探すともっと多様なレシピを見ることができます。

私は、起きたらまず熱いほうじ茶を1杯飲みます。これで快調、間違いなしです。
3食の食事中もおやつも、食後もほうじ茶は欠かせません。
家の中にいるときも、ほうじ茶専用ボトルを作っていつでも飲める状態にしておきます。
お風呂上がりのときだけは、常温の麦茶を飲みます。

気を付けたいのは、茶渋です。
麦茶よりもほうじ茶の茶渋はすぐに濃く付きます。
歯にも茶渋はついてしまうので、歯磨きも忘れないように!